About me

me2

村山泰章と申します。現在、国際医療福祉大学医学部医学科に在学しながら、理論疫学・計算論的疫学・感染症疫学の領域にて感染症数理モデルを用いた研究を行っています。

メールアドレス: hiromura319[at]gmail.com



Interests

感染症疫学

  • 感染症の伝播ダイナミクスと制御に関する定量化
  • 理論的枠組みの構築
  • ベイズ推論
  • ネットワークモデリング
  • COVID-19
  • エムポックス (サル痘)

私の研究テーマは公衆衛生に資するような感染症の流行ダイナミクスの数理的な定式化を地盤に置いています。 直接伝播のある感染症においては、「感染者と被感染者」の関係がデータ生成過程においてついて回ります。 これを従属性現象といい、それによってデータ生成過程がnon-i.i.d.、すなわち独立同分布の仮定できない機構として存在しています。 このような性質と、感染日が(狂犬病などを除き基本的に)不明であること、そして不顕性感染や確定バイアスなどによる未報告の存在から実際の感染者数が不明であることから、その他の疫学領域と一線を画する理論構築を行っているのが感染症疫学における感染症数理モデリングです。 感染症数理モデルは、このような性質のあるデータ生成過程を再構築するために必要です。
主な関心は、様々なcommunicable diseaseに関する自然史・伝播ダイナミクス・そしてその制御の効果(非薬理学的介入とワクチンなど)を定量化し、また、それらの解析に関する理論構築を行うことです。




Brief CV



  • Lab Associate, SPARK Lab NYC (Robbie M. Parks), Environmental Health Sciences, Columbia University, New York, 2024 - (現在)
  • RA, 東京大学公共政策大学院 (仲田泰祐 准教授), 2022 - 2023
  • RA, 千葉大学社会科学院 (米倉頌人 助教), 2021 - 2022
  • 参与, 厚生労働省新型コロナ対策推進本部 (西浦博 教授; 任命権者: 厚生労働大臣), 2020 - (現在)
  • 医学生, 国際医療福祉大学医学部医学科, 2019 - (現在)

  • Recent activity

    • 2024.04.10 このwebsiteを更新しました。
    • 2024.04.01 2020年から拝命していたコロナ対応に対する厚生労働省参与の任が4/1を持って終了しました。
    • 2024.01.07 Epidemics誌に掲載された我々の論文がthe most downloaded articleになっているそうです!
    • 2023.12.28 新しいプレプリントが出ました。
    • 2023.10.31 筆頭著者として行った詳細な個人レベルデータに依存せずtimelyにワクチンの減衰効果を推定する手法を提案した論文が、Epidemics誌に受理・掲載されました!
    • 2023.10.08 第二著者として行った国際的なエムポックス流行を分析した論文がmedRxivに公開されました。 :
    • 2023.08.04 長崎大学TMGHにおいて、研究会議を行いました。(other attendees:Akira Endo, Alexis Robert, Sung-mok Jung, Fuminari Miura, Arata Hidano, Toshiaki Asakura)
    • 2023.07.31 長崎大学TMGHにおいて、"Introduction to infectious disease epidemiology and modelling"という短期コースにTAとして関わりました。
    • 2023.06.17 mpoxに関する第一著者として行った論文が米国感染症学会発行の論文誌 The Journal of Infectious Diseasesに受理されました。
    • 2023.05.09 GW期間にブリュッセル(ベルギー)にて行われたresearch consortium meetingに参加しました (other attendees: Akira Endo, Sung-mok Jung, Fuminari Miura, Miina Yanagihara, Toshiaki Asakura)。
    • 2023.04.29 先日第二著者としてScience誌に論文が掲載されたことに伴い、『Science誌に載った日本人研究者』という雑誌に特集していただきました。
    • 2022.11.16. 第一著者として行ったサル痘に関する論文(プレプリント)をmedRxivに投稿しました:
    • 本研究は先日Scienceにて発表したサル痘の疫学に関する論文のフォローアップ研究です。現在サル痘の流行が減少傾向にあるのはなぜかという点に関して示唆を出しました。簡単には、MSM内の性的接触ネットワークが裾野の重い分布上で免疫が蓄積することで集団免疫閾値がMSM人口の1%以下になることが現在の流行状況を説明可能であることを示唆しました。
    • 2022.09.24 先日自分主導の研究成果の発表が行われたUKHSA-JUNIPER MPX Network Modelling Seminarのレポートが出て、Contributorsにリストされました:
    • 2022.09.22 第二著者として行ったサル痘に関する論文がScience誌に掲載されました:
    • UKにおける経験的性的パートナー数データを用いて性的接触ネットワークを再構築し、非エンデミック地域においてサル痘が国際的にMSM集団内で流行した理由を定量的に明らかにしました。MSM内の性的接触ネットワークが裾野の重い分布であるという、その他の集団にはない性質が基本再生産数を1を大きく上回るものとしていたことから、MSM集団に感染が到達したために現在のサル痘流行が起きたと示唆しました。
    • 2022.09.10. コロナパンデミック政策研究会のカンファレンスに招待していただき、ワクチン・医療逼迫・気温がCOVID-19の伝播性または病毒性に与える影響について発表しました。
    • 2022.09.06. 現在自分主導で、遠藤さんなどLSHTMの研究者と進めているサル痘の最新の研究結果が、UKHSA-JUNIPER MPX Network Modelling Seminarにて紹介されました。
    • 2022.08.24. 先日early releaseで公開された論文(Emerging Infectious Diseases誌)が同雑誌の9月号に出版・掲載されました:
    • 2022.07.16. 筆頭著者としてのプレプリント(未査読論文)をmedRxivに投稿しました:
    • 本研究では、複数variant存在下で、ルーチン的に収集される集団レベルのサーベイランスデータのみを用いて、variantごとの感染予防効果を、その減弱具合も含めて推定する手法を提案しました。本研究は、千葉大学の米倉さんとLSHTMの遠藤さんとの共同研究です。
    • 2022.07.15. 日本熱帯医学会学生部会において、感染症疫学および感染症数理モデルの入門をテーマに講演しました。

    Publications

      Under review (†: equal contribution)

    1. Murayama H, Nishi A, Endo A. Different time scales used for sexual partner surveys pose a challenge in modelling dynamics of sexually transmitted infections. medRxiv. 2023 Jan 1;2023.12.25.23300526.
    2. Jung S†, Miura F†, Murayama H, Funk S, Wallinga J, Lessler J, Endo A. Dynamic landscape of mpox importation risks driven by heavy-tailed sexual contact networks among men who have sex with men in 2022: a mathematical modeling study. medRxiv. 2023 Jan 1;2023.10.06.23296610.

      Article (†: equal contribution)

    1. Murayama H, Endo A, Yonekura S. Estimation of waning vaccine effectiveness from population-level surveillance data in multi-variant epidemics. Epidemics. 2023;100726.
    2. Murayama H, Pearson CAB, Abbott S, Miura F, Jung S, Fearon E, Funk S, Endo A. Accumulation of immunity in heavy-tailed sexual contact networks shapes mpox outbreak sizes. The Journal of Infectious Diseases. 2023 Jul 4;jiad254.
    3. Endo A, Murayama H, Abbott S, Ratnayake R, Pearson CAB, Edmunds WJ, Fearon E†, Funk S†. Heavy-tailed sexual contact networks and monkeypox epidemiology in the global outbreak, 2022. Science. 2022 Sep 25;0(0):eadd4507.
    4. Ko KY, Murayama H, Yamasaki L, Kinoshita R, Suzuki M, Nishiura H. Age-Dependent Effects of COVID-19 Vaccine and of Healthcare Burden on COVID-19 Deaths, Tokyo, Japan. Emerging Infectious Diseases. 2022;28(9).
    5. Murayama H†, Yamasaki L†, Hashizume M. The impact of temperature on the transmissibility and virulence of COVID-19 in Tokyo, Japan. Scientific Reports. 2021;11(1):24477.
    6. Murayama H, Kayano T, Nishiura H. Estimating COVID-19 cases infected with the variant alpha (VOC 202012/01): an analysis of screening data in Tokyo, January-March 2021. Theoretical Biology and Medical Modelling. 2021;18(1):13.

    Other Pages